SSブログ

ミールボーンズって、もう60年前のゲームなんですね… [エディス日記]

皆さんこんばんはですー。
昨日今日と涼しくて過ごしやすいなーって思ってます
エディス日記ですよー。
…東京で熱帯夜じゃないのって二か月ぶりくらいじゃないですかね?

でで。
先日お友達と非電源ゲームの集いをした話をしましたけど、
そこに持っていくゲームを探しているうちに、昔遊んだミールボーンズが
八月末に再版されるってことを知ったのです。
これはちょっと欲しいなーって思って、今日改めてお店に行ってみたのですけど
ありましたので買ってきましたよ。
…ちなみに一緒に「ルインズエクスプローラー」ってゲームも買ってみたのですけど
感想はこの後でー。

ミールボーンズは以前遊んだのと比べて箱がリッチで、
最初お店においてあったのに気づかなかったぐらい違いましたね。
帰ってきてからリーザ達に説明しつつ遊んでみましたけど
クーフーレー以外のルールは大体覚えてました。
てか、クーフーレーって単語をマニュアルで見た時めちゃくちゃ懐かしかったです(笑)。
ああ、こういうルールあったなあって。
今改めて遊んでみると、大まかなルールはやっぱりモンスターメーカーへ踏襲されてますね。
一番違うのが青信号で、これがないとスタートすらできないのがやっぱり辛くて、
リーザ達と10周くらいスタートできずに悶々としてました。
結局私が最初にスタートしたのですけど、青信号じゃなくて保険カード(通行権)だったという始末で。
…そういえばこういうゲームでしたね…
妨害カードをモンスター一本に絞って、青信号の概念を省いたモンスターメーカーが
広く受け入れられたのは必然だった気がしますー。
一度妨害されると、対策カードを出した上にまた青信号も出さないといけないっていうのは
やっぱり厳しいですよ…orz
確か昔のルールでは、1000マイル到達しない場合は進んだ距離で判定だったはずなのですけど、
やっぱりみんなゴールできないのが辛いのか、山札をもう一度切りなおして使うっていうルールになってました。
1000マイルちょうどじゃないとゴールできないっていうのも1000マイル以上でもOKってなってましたし、
細かいところでいろいろルール改訂されてるのですね。
…それなら青信号カードをもっと増やしてほしいところですけど(笑)。

で、もう一つのルインズエクスプローラー、こちらはまさに初代モンスターメーカーの派生版、
ともいえる感じのルールで、流石にそのままズバリではダメでしょうから、
差別化として、戦闘ルールとか回廊のルールがちょっと特殊になってましたね。
これはこれで面白かったですけど、モンスターメーカーほど直感的に遊べないのが難点ですかね。
ある程度ゲームに慣れた人向けに感じましたー。

やー、やっぱりカードゲームはTCGじゃない方が私好みですねー。
まだまだTCGじゃないゲームにも未来はありますねーって思いつつ
今日のところはこんなところでー。
それでは皆さん、おやすみなさいですー。


2014-08-28 03:25  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]